運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

こうした御意見を踏まえまして、今回の改正特許法案におきましても、大学の選択により、初めから法人特許を受ける権利を帰属させることもありますし、あるいは発明者に帰属させることもできるという形にしております。  大学における研究活動、これは我が国イノベーションの重要な担い手でございます。大学における職務発明奨励も重要な課題であると認識しております。

伊藤仁

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

政府参考人伊藤仁君) 本改正特許法案の三十五条三項では、従業者について国籍によって区別をするという考え方は取ってございません。企業従業者に対してあらかじめ職務発明規程に基づいて意思表示をした場合には、外国人による我が国における職務発明特許を受ける権利は初めから法人の側に帰属するということになるかと思います。  

伊藤仁

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

この改正特許法案において、職務発明に係る特許を受ける権利を初めから企業に帰属した場合に、従業者相当金銭その他経済上の利益を受ける権利を有するものということで条文上も明記いたしまして、現行職務発明制度と実質的に同等権利を、するということを法律上保障しているというのがまず第一でございます。  

伊藤仁

2015-06-18 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

このように、法律の規定によりまして、本改正特許法案においても、職務発明した従業者には現行特許法と実質的に同等権利が保障されているという形になっております。  加えまして、この改正特許法三十五条の六項の方で、発明インセンティブの適正な決定手続に関するガイドライン策定というものを法定化しておりまして、この手続に従ってインセンティブが当事者間で定められるという形になっております。

伊藤仁

2015-06-18 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

改正特許法案では、大臣からも答弁させていただきましたとおり、発明奨励目的として、従業者に対する発明インセンティブを決定する手続に関するガイドライン策定を法定化してございます。このガイドラインには、従業者との協議や意見聴取などの適正な在り方について明示してございます。  

山際大志郎

2015-06-17 第189回国会 参議院 本会議 第27号

経済産業省としては、このような状況を踏まえ、職務発明に係る特許を受ける権利を初めから法人帰属とすることを可能とする改正特許法案提出させていただきました。これにより、企業特許を円滑かつ確実に取得できるように環境整備が図られ、イノベーション促進されるものと考えております。  中小企業小規模事業者へのサポート体制についてお尋ねがありました。  

宮沢洋一

2015-06-17 第189回国会 参議院 本会議 第27号

一方で、改正特許法案第三十五条第四項では、現行法第三十五条第三項の相当対価金銭以外のインセンティブも含めた相当利益に改め、従業者がその給付を受ける権利を有することとしています。したがいまして、職務発明をした従業者には現行職務発明制度における法定対価請求権と実質的に同等権利が保障されます。  

宮沢洋一

2004-04-23 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

それから、ことしに入ってから特許法案をめぐって特に職務発明が注目を集めたのが、やはり青色発光ダイオード裁判のことだと思います。今後こういう裁判が増加するんじゃないかという声が随分、企業側も含めてかなり出されましたけれども、私は率直に、日亜化学のケースというのは特異な例なのかなというのを感じておりまして、先ほど竹田参考人からも、日亜化学裁判というのは特殊な事例という話が御紹介ありました。

塩川鉄也

1970-04-24 第63回国会 衆議院 商工委員会 第23号

伝えられるところによると、特許法案は二十八日に議了する姿勢であるといわれている。十分出席をし、この野党の真剣な質問に対して耳を傾けていく、そのような態度であるとすれば、あえて私どもはそれを阻止しようとは考えていないのです。しかし、この真剣な野党質問に対して、政府は、ただいま石川委員から指摘がございましたように、前回国会では多くの資料が出されたが、今回はほとんど資料らしい資料が出ない。

中村重光

1969-07-10 第61回国会 参議院 商工委員会 第18号

これは昭和二千四年の三月十二日当参議院商工委員会特許法案に対する附帯決議がなされておる。出時もいまと同じように相当滞貨があったようで、滞貨の処理のために次のようにせよという附帯決議がなされているのであります。  第一は、「審査、審判の促進に努め、特に滞積せる未処分の出願を一掃するため画期的方途を講ずること」。

小柳勇

1969-06-27 第61回国会 衆議院 商工委員会公聴会 第1号

一部を改正する法律案につきましての公聴会出席方依頼の御通知をいただきましたことは、大阪といいましても特に中小企業の密集している東大阪の住民の一人といたしまして、またほんとうに小さい企業を営む私にこの機会を与えていただきましたことは、この上もなく光栄に存じますとともに、唯一の立法機関であり、かつ国権の最高機関である国会で公述する責任は重大であると思いまして、私は、私の意見を正確に述べるべく、改正特許法案

桝屋好昭

1959-04-27 第31回国会 参議院 商工委員会 第28号

)(第一一五六号)(第一一七五  号)(第一一七六号)(第一二八九  号)(第一三一三号)(第一三一四  号)(第二二六一号)(第一三九三  号)(第一四二二号)(第一四五九  号)(第一四八三号)(第一四九四  号)(第一五二四号)(第一五五五  号)(第一五九四号)(第一六一四  号)(第一六三八号)(第一六八四  号) ○小売商業特別措置法案等の一部修正  に関する請願(第一三六〇号) ○特許法案

会議録情報

1959-03-28 第31回国会 衆議院 本会議 第32号

中村幸八君 ただいま議題となりました特許法案外九件に関する商工委員会における審査経過並びに結果について御報告申し上げます。  現行特許法実用新案法意匠法及び商標法の、いわゆる工業所有権四法は、大正十年に制定せられたもので、今日まで数回の小改正を行なったのみで、根本的改正は全然行われていないのであります。

中村幸八

1959-03-28 第31回国会 衆議院 本会議 第32号

昭和三十四年三月二十八日(土曜日)  議事日程 第二十九号   昭和三十四年三月二十八日     午後三時開議  第一 岸内閣不信任決議案淺沼稻次郎君外四名提出)(委員会審査省略要求案件)  第二 昭和三十四年度一般会計予算補正(第1号)  第三 特許法案(内閣提出参議院送付)  第四 特許法施行法案内閣提出参議院送付)  第五 実用新案法案内閣提出参議院送付)  第六 実用新案法施行法案

会議録情報

1959-03-28 第31回国会 衆議院 本会議 第32号

○副議長正木清君) 日程第三、特許法案、日程第四、特許法施行法案日程第五、実用新案法案日程第六、実出川新案法施行法案日程第七、意匠法案日程第八、意匠法施行法案日程第九、商標法案日程第十、商標法施行法案日程第十一、特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案日程第十二、特許法等の一部を改正する法律案、右十案を一括して議題といたします。委員長報告を求めます。

正木清

1959-03-27 第31回国会 衆議院 商工委員会 第37号

長谷川委員長 次は、休憩前に引き続き特許法案関係法案を一括して議題といたします。審査を進めます。  この際、特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案に対し、田武中夫君外七名より、自由民主党及び日本社会党共同提案にかかる修正動議提出されておりますので、これの趣旨説明を聴取することといたします。田中武夫君。

長谷川四郎

1959-03-26 第31回国会 衆議院 商工委員会 第36号

        議     員 清瀬 一郎君         通商産業事務官         (特許庁総務部         長)      伊藤 繁樹君         通商産業事務官         (総務部工業所         有権制度改正調         査審議室長)  荒玉 義人君         専  門  員 越田 清七君     ————————————— 本日の会議に付した案件  特許法案

会議録情報

1959-03-26 第31回国会 衆議院 商工委員会 第36号

特許法案、特許法施行法案実用新案法案実用新案法施行法案意匠法案意匠法施行法案商標法案商標法施行法案特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案及び特許法等の一部を改正する法律案、以上十法案を一括して議題といたします。審査を進めます。質疑通告がありますので、順次これを許可いたします。板川正吾君。

長谷川四郎

1959-03-25 第31回国会 衆議院 商工委員会 第35号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  特許法案(内閣提出第一〇八号)(参議院送  付)  特許法施行法案内閣提出第一〇九号)(参議  院送付)  実用新案法案内閣提出第一一〇号)(参議院  送付)  実用新案法施行法案内閣提出第一一号)(参  議院送付)  意匠法案内閣提出第二三号)(参議院送付)  意匠法施行法案内閣提出第一二二号)(参議  院送付)  商標法案内閣提出第一五八号

会議録情報

1959-03-25 第31回国会 衆議院 商工委員会 第35号

特許法案、特許法施行法案実用新案法案実用新案法施行法案意匠法案意匠法施行法案商標法案商標法施行法案特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案特許法等の一部を改正する法律案、以上十法案について、休憩前に引き続き参考人の御意見を聴取することといたします。井上一男君。

長谷川四郎

1959-03-24 第31回国会 衆議院 商工委員会 第34号

————————————— 本日の会議に付した案件  参考人出頭要求に関する件  小売商業特別措置法案内閣提出第二一号)  商業調整法案水谷長三郎君外二十三名提出、  衆法第一三号)  特許法案(内閣提出第一〇八号)(参議院送  付)  特許法施行法案内閣提出第一〇九号)(参議  院送付)  実用新案法案内閣提出第一一〇号)(参議院  送付)  実用新案法施行法案内閣提出第一一一号)(  

会議録情報

1959-03-24 第31回国会 衆議院 商工委員会 第34号

特許法案、特許法施行法案実用新案法案実用新案法施行法案意匠法案意匠法施行法案商標法案商標法施行法案特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案及び特許法等の一部を改正する法律案、以上十法案を一括して議題とし、審査を進めます。質疑通告がありますので、順次これを許可いたします。板川正吾君。

長谷川四郎

1959-03-20 第31回国会 衆議院 商工委員会 第33号

中井(一)委員 私はただいま上程されておりまする特許法案等につきまして、その根本的な問題と、あわせて二、三副次の問題について質疑をいたそうとするものでございます。  まずお伺いをいたしますことは、これらの法案参議院を通過するに当りまして、三項目にわたる附帯決議が付せられたことについてであります。

中井一夫

1959-03-20 第31回国会 衆議院 商工委員会 第33号

参議院送付)  意匠法案内閣提出第一一二号)(参議院送  付)  意匠法施行法案内閣提出第一一三号)(参議  院送付)  商標法案内閣提出第一五八号)(参議院送  付)  商標法施行法案内閣提出第一五九号)(参議  院送付)  特許法等施行に伴う関係法令整理に関する  法律案内閣提出第一六〇号)(参議院送付)  特許法等の一部を改正する法律案内閣提出第  一五七号)(参議院送付)  特許法案

会議録情報

1959-03-20 第31回国会 衆議院 商工委員会 第33号

長谷川委員長 次に小売商業特別措置法案商業調整法案特許法案、特許法施行法案実用新案法案実用新法施行法案意匠法案意匠法施行法案商標法案商標法施行法案特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案及び特許法等の一部を改正する法律案、以上十二法案を一括して議題といたします。審査を進めます。  質疑通告がありますので、順次これを許可いたします。中井一夫君。

長谷川四郎

1959-03-17 第31回国会 衆議院 商工委員会 第30号

中川(俊)政府委員 ただいま提案になりました特許法案提案の理由及びその概要を御説明いたします。  特許制度は、新規な発明をした者に対して一定の期間その発明について独占権を与えるとともに、その発明を広く世に公表することにより、さらに新規な発明促進し、ひいては産業の発達をはかることを目的とする制度であります。

中川俊思

1959-03-17 第31回国会 衆議院 商工委員会 第30号

――――――――――――― 三月十三日  特許法案(内閣提出第一〇八号)(参議院送  付)  特許法施行法案内閣提出第一〇九号)(参議  院送付)  実用新案法案内閣提出第一一〇号)(参議院  送付)  実用新案法施行法案内閣提出第一一一号)(  参議院送付)  意匠法案内閣提出第一一二号)(参議院送  付)  意匠法施行法案内閣提出第一一三号)(参議  院送付)  商標法案内閣提出第一五八号

会議録情報

1959-03-17 第31回国会 衆議院 商工委員会 第30号

去る三月十三日当委員会に付託をされました参議院送付にかかる内閣提出特許法案、特許法施行法案実用新案法案実用新案法施行法案意匠法案意匠法施行法案商標法案商標法施行法案特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案、及び特許法等の一部を改正する法律案、以上十法案一括議題といたします。審査に入ります。まず通商産業政務次官より趣旨説明を聴取することといたします。

長谷川四郎

1959-03-13 第31回国会 参議院 本会議 第16号

小幡治和君 ただいま議題となりました特許法案外九件の法律案について、商工委員会における審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、各法律案提案されました経緯について簡単に御説明いたします。  現行特許法実用新案法意匠法及び商標法は、大正十年の改正になるものであり、その後、たびたび部分的な改正は行われましたが、基本的には依然として、もとの制度が維持されてきたわけでございます。

小幡治和

1959-03-13 第31回国会 参議院 本会議 第16号

議長松野鶴平君) 日程第十四、特許法案  日程第十五、特許法施行法案、  日程第十六、実用新案法案、  日程第十七、実用新案法施行法案、  日程第十八、意匠法案、  日程第十九、意匠法施行法案、  日程第二十、商標法案、  日程第二十一、商標法施行法案、  日程第二十二、特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案、  日程第二十三、特許法等の一部を改正する法律案(いずれも内閣提出)、  

松野鶴平

1959-03-13 第31回国会 参議院 本会議 第16号

まず、特許法案  実用新案法案、  実用新案法施行法案、  意匠法案、  商標法案、  特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案、  以上六案全部を問題に供します。  委員長報告はいずれも修正議決報告でございます。六案を委員長報告の通り修正議決することに賛成の諸君の起立を求めます。    〔賛成起立

松野鶴平

1959-03-12 第31回国会 参議院 商工委員会 第18号

よって特許法案、実用新案法案実用新案法施行法案意匠法案商標法案及び特許法等施行に伴う関係法令整理に関する法律案全会一致をもって修正議決すべきものと決定いたしました。  また、特許法施行法案意匠法施行法案商標法施行法案及び特許法等の一部を改正する法律案全会一文もって可決すべきものと決定いたしました。  なお、議長提出する報告書作成等につきましは、委員長に御一任願います。

島清

1959-03-11 第31回国会 参議院 商工委員会 第17号

事務局側    常任委員会専門    員       小田橋貞寿君   説明員    特許庁総務部工    業所有権制度改   正調査審議室長  荒玉 義人君   —————————————   本日の会議に付した案件航空機工業振興法の一部を改正する  法律案内閣提出衆議院送付) ○プラント類輸出促進臨時措置法案  (内閣提出衆議院送付) ○輸出品デザイン法案内閣送付、予  備審査) ○特許法案

会議録情報

  • 1
  • 2